今の旬といえば・・・・これは外せません!!!
こんにちは。
今週は、南紀シーマンズクラブの小池が担当させていただきます。
今月よりテーマが変わり、「旬」というテーマになりました。
串本の今の旬、これからの旬という形で今回はお伝えできればと思います(^^)
まず、今の旬といえば・・・カエルアンコウ!!!
クマドリカエルアンコウやイロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウと各種カエルアンコウygが見られます。これは去年から継続中です(^^)
各種カエルアンコウを一気にご紹介します!!
いやいや・・・・今の旬がこれ!?何考えてんの!?って思った方。そうですよね〜〜(^^;)笑
カエルアンコウ達には悪いですが、今の旬と言えばやっぱりこれですよね〜〜。
そう、今話題のザトウクジラ!!!!昨年9月に水中遭遇してから数ヶ月。すっかり居なくなった物だと思っていたところでの目撃情報!!!
これは、行かずには居られないです〜〜。
という事で水中撮影にチャレンジしてきました!!
ただ・・・・クジラの泳ぐスピードが早い!!!人間で言えば徒歩位のスピードが異常・・・・どんだけ早いねん!!!!
ロクハン装備で行っても全く歯が立たず・・・何かコツがあれば知りたい!!!!クジラに興味を持ってもらえる方法ないかな〜〜????誰か教えてください!!!
そんなこんなで、とりあえずの証拠写真を撮るのが精一杯でした・・・汗
またリベンジする機会を今か今と待ち焦がれている今日この頃。足の筋肉増強の為、筋トレしなければ!!!!
このザトウクジラ。昨日のホエールウォッチングによって3頭はいる事が判明!!見えてないだけでホントはもっとたくさんの群れでいるのかもしれませんね〜〜。
クジラの歌を聞きたいな〜〜って方法を思案中です笑
撮れたらヤバイな!!!串本初のクジラの歌を収録!!ってニュースになったりして(^^)
さて、この後に、これを出すかすごく悩みましたが・・・・・
いやここは出しておかなければ!!!!芯の強さを見せます!!!笑
これからの旬の生き物「ヨコエビ」です。
今年は、やっと串本でホソツメホテイヨコエビを発見!!
やっぱり生息環境は柏島と同じような場所でした!!
ガイド中に一人テンション上がった出会い♪
水温もヨコエビにとっては黄金ラインに!!!!
そろそろホムラスベヨコエビなども出てくるはずです(^^)あとはマキエホテイヨコエビを探すだけ!!!こちらも頑張るぞ〜〜〜!!!
ザトウクジラからヨコエビまで超大型〜超マクロまで楽しめる今の串本の海は楽しすぎます!!!!
串本のポテンシャルの高さを5年目にして改めて感じています!!!
いや〜〜串本の海で働けてよかった〜〜〜〜!!!
来週はDIVEKOOZAのあゆみちゃんが担当してくれます!!
よろしく〜〜。